出世したい!?戦国時代のスーパーサラリーマン森蘭丸から学ぶ出世術

「出世」という言葉に興味がある方は、年々少なくなっているのではないでしょうか?

 

大きな問題は出世に魅力を感じないこと「そんなに働いて何になるのか」「業務多忙の毎日」「自分の時間を大切にしたい」「出世をしたら勤務環境が悪化し責任だらけ」「出世をしている上司は非常に忙しい」「給料が上がる訳でもない」「休暇が増える訳でもない」など負担が増すばかりでデメリットが非常に多く、特にさとり世代やゆとり世代・20代の若者には、出世に興味がない方がほとんどだと感じます。

 

反対に出世を望む人によっては、チャンスが広がるばかりです。そこで戦国時代に風雲児と呼ばれた織田信長に仕えた有名な小姓「森蘭丸」の出世術をお伝えします。

スポンサーリンク

戦国時代のスーパーサラリーマン森蘭丸の出世術

出世をするためには、仕事ができるだけでは難しく、「後輩や部下にも慕われる」「他部署とも上手く立ち回れる」「好印象(言葉使い・清潔感・身なり・気配りできる)」など、能力評価以外の周囲の協力を得られる様なバランス感覚の取れた人物像が求められます。

 

能力があり仕事が出来る方の出世パターンは「途中まで評価され、ある程度昇進しますがそれ以上評価されない」ことや、「自己主張が強すぎる」「職場の雰囲気を悪くする」「自分の意見を曲げない・同調しない」「独裁者的思考」など、周囲から賛同の声を頂くことは非常に難しい事が多々見受けられます。

 

大前提に「周囲の理解を得る事ができる」「共感できる」「気か利く」「仕事ができること」など、一匹オオカミで成果を上げるだけでは他のライバルに一歩抜きんでることは出来ません。

 

エピソード1 みかんですってんころりん!信長の満足心を得る術

織田信長に献上した美味しいミカンを食べていたところ、森蘭丸が気を利かせ奥方様にも是非召し上がってもらおうとしたこ事があったそうです。

蘭丸「それがしが奥方様に持って参ります」

信長「そちのようにか細い腕では、荷が重いから転ぶであろう、他の者にもたせよう」

蘭丸「大丈夫です、それがしが運びます」

みかんが一杯に入ったひと抱え位の大きさののザルを、持ち上げたところ見事にすってんころりん。信長の目の前で抱えきれず転倒しミカンをひっくり返してしまいました。

それを見た周囲の者から「言わんこっちゃない」と失笑を受け、

蘭丸「やはり信長様の言う通り、転んでしまいました~」

信長「そちもドジよの~う」と笑いを取ったそうです。

 

信長の言う事は絶対、言われた事を体現した事によって上司の威厳や尊厳「満足心」が満たされ、可愛がられる術を身に付けているエピソードでした。

接待ゴルフなどで、上司を立てる意味でわざとOBにしたり・ドジやへまをやらかして、相手の気持ちを持ち上げる術を心得ています。

 

エピソード2 心を鷲掴み!相手の心情をくすぐる術

当時の戦国時代では、切った爪は自身の分身とされ、その爪を燃やし霊魂を抹殺する風習があったそうです。

ある時、蘭丸が切った信長の爪を「何番目に切った爪がない!」と、申し訳なく必死にアピールして血眼になって探したところ、信長から「そこまでわしの事を思うてくれるのじゃな」と感心を得たこともあったそうです。

 

エピソード3 日本一の出世男!秀吉の相手の感心を得る術

森蘭丸の事ではありませんが、秀吉が草履取りとして信長に仕えていたところ、草履暖かいいことから秀吉が尻に敷いていたのであろうと思われ、実はふところに入れて温めて感心を得ていたこともありました。

 

出世するには、上司の気を引くため「ゴマをすったり・よいしょをしたり」する一方、金のすり鉢を持つ男と揶揄されることもありますので注意が必要です。賢く出世している方は、周囲に疎まれない様に違和感もなくさりげない感じで、さらっとアピールする術を持っています。

 

出世も人の価値観で決まりますが、それより大事なことは自分が何を求めているのかが一番重要です。そのためには人生で一生お付き合いすることになる「お金」の考え方避けて通れない必要不可欠なことです。

会社員も副業をする時代!サラリーマンは今すぐ副業や投資をやるべき!複数の収入源は必要不可欠

スポンサーリンク

まとめ

出世をする方のポイントとしては、「周囲の共感を得る事ができる人物像」が求められ、「人によって態度を変えない」「賢い人は悪口を言わない」「嘘を付かない」「非を認める」「プライドが高すぎない」「柔軟な思考」「健康的であったり自己管理ができる」「残業はほどほど」「指示が的確」などが見受けられます。

 

出世を意識し「仕事を次から次へと捌く」だけでは、猪武者の様に猪突猛進であって、出世に限界があり難しい傾向にあります。

 

一生懸命に仕事を取り組む姿勢は大前提ですが、同じデスクで一緒に働く上司はもとより同僚や後輩部下に対して、日常的な気配り配慮、思いやりをもって接する態度、お手本となる評判の良い人物像を求められることでしょう。

 

サラリーマンは今すぐ副業やビジネスをやるべき!現実の世界は夢や希望はほとんどない!?

[st-card id=5970]

コメント

タイトルとURLをコピーしました