節約生活は意味がない!倹約と貯金、副業がお金持ちになる方法

31db111adf7617e1bf5bc238d653f2ba_s

生活を切り詰めて節約に努めても、お金の問題が根本的解決出来るかといえば、そうでもありません。

 

「節約は根本的問題解決に意味がありません!」

 

スポンサーリンク

 

万年平社員のサラリーマン大家は、「そこそこの資産と世間一般の生活が普通に出来る程度」を目標にしています。

 

豪遊したり豪邸に住んでみたい、人より目立ちたいというこもありません。

 

贅沢三昧な生活には全くもって興味はありませんので、ビジネスや投資・アパート経営等で気楽に楽しんでいます。

 

投資やビジネスをしているところで、思う事は「節約は根本的な問題解決にはならない!」ということです。

082990

大型ショッピングセンターやホームセンターで、この商品がいくらで安い!とか、商品広告チラシを見て限定特売商品を購入しに行くことは、「限られた大切なお金の中で大事に使う事で大変素晴らしい」と思います。

 

世の主婦の方々は、新聞の折り込みチラシを見て、10円20円の商品の安さに血眼になっています。

 

節約だけしているようではお金に嫌われるだけ。

 

確かに節約は出来ますが、経済的に生活の向上を目指している方は、節約だけをしていても意味がありません。

 

 

自分や周囲を見渡して見た時に、一生を掛け生活費を切り詰め、派手で贅沢な生活をしないで、無駄遣いや趣向品を我慢し続けたとしても、世間一般の普通な平凡な人が手に入れられるのは、数千万程度が限界です。

 

多い方だと5000万円も持っていたりします(凄いですね!)

 

以前テレビで都道府県で平均貯蓄率が上位なところは、

 

徳島県香川県

 

と放送されており、商店街に行きかう爺様・婆様にインタビューしていたところ、大体2000万円前後と快く回答され、中には自転車に乗った60過ぎのお爺さんが、「5000万円くらいあるよ」と言っていたのが印象的でした。

 

四国の方や徳島県・香川県民の方は、お金が入ったらまずは貯金するのが昔からの習わしだそうです。

 

堅実で手堅い、賢い素晴らしい県民性だと思います。

 

あと県民食で、激安価格のうどんを食べているから、食費が抑えられるみたいです。

 

総務省の家計調査報告(貯蓄・負債編)によると、

2016y01m30d_065439214

 

二人以上の世帯における1世帯当たり貯蓄現在高は 1798 万円

 

スポンサーリンク

 

高齢者が日本のお金の大部分を保有しているから、世間一般の若年層や30・40代は1798万なんてとても貯蓄できるレベルではないと思います。

 

勤労者世帯では 1290万円

世間一般の30代・40代のサラリーマン等は、平均1290万なので、これくらいもっていてもおかしくないそうです。

 

いかがでしょうか?

 

自分の貯蓄と比較して、多いのか少ないのか、少なければ少し悲しいと感じます。

 

 

そして世間では一億総中流の時代から二極化の時代へと流れる傾向にあり、「持たざる者とそうでない者」とに分かれていく事を、ひしひしと感じて来ております。

 

金持ちは益々金持ちになり、そうでない者は石川啄木の

 

はたらけど、はたらけど、猶わが生活楽にならざり

 

じり貧の状態になり、同じ生活を永遠に繰り返す事になります。

 

ラットレース、ハムスターが同じところを永遠に回り続けるような状態を考えると、ぞっとしてしまいます。

「ハムスター回転」の画像検索結果

 

経済的にお金に苦労していたり悩んでいる方、困窮している方は、節約だけしていてもハムスターのような状態なので、ビジネスをやったり投資をしたり模索しなければ、同じ道をたどるだけです。

 

どうしたら良いか、神様は大切な贈り物をあなたに2つ与えています。

 

頭と時間

 

ロバート・キヨサキ氏の名言で、大好きな言葉の一つです。

 

貧乏サラリーマンとして、不動産投資とアパート経営で資産形成を夢見て不動産業界に参入しました。

 

物件を購入したタイミングも良かった事もあり、そこそこの結果を得る事ができ資産を手に入れる事が出来ました。

 

資産を手に入れる事が出来たのは、「常に投資の機会を模索し伺っていたから」、比較的良い時期に不動産投資に巡り会うことが出来たからです。

 

常日頃から、「経済的に困りたくない!金持ちに近づくためにはどうしたら良いのか!」を考えています。

 

スーパーのチラシを見てどこの商品がいくら安い!と血眼になって節約だけしていても、経済的問題が根本的に問題解決出来ません。

 

自分の頭と時間を使い、自分の理想に近づくためにはどうしたら良いのかを考えなければなりません。

 

貧乏は悪いことはあっても、良いことはない」ので、出来るだけ避けなければなりません。

[st-card id=5970]

コメント

タイトルとURLをコピーしました