不動産営業の給料っていくら?高収入かどうか徹底解説

学歴や経験問わず募集が多い不動産営業の仕事。

 

給料がいくらくらいか?」気になる人も多いのではないでしょうか。

 

不動産の営業職にはさまざまな種類の物件の賃貸・売買があります。その中でも今回は、一般的に募集が多いといわれる、「不動産仲介営業の給料事情について」不動産会社の営業マンが解説します。

スポンサーリンク

不動産営業の平均給与や年収とは?

需要が多く、中途入社する人も多い不動産の営業職。

 

全国に120万人以上が営業職として働いているといわれていますが、平均月給は 「18万円~25万円」、平均年収は「300~400万円程度」といわれています。とはいえ、不動産会社によって給料はまちまちで、200万円程度の人もいれば、1,000~2,000万円近くの高年収になる人もいます。

 

不動産営業の給料・年収にばらつきがあるのは、給与形態が「基本固定給+歩合給」というケースが多いためと考えられます。

 

同じ年代でも成約率が高ければ1,000万円を超える年収を得ることができる反面、売り上げが上がらなければ300万円程度の年収に落ち着くこともあるからです。

 

会社によって歩合給の割合もまちまちです。

会社によっては基本固定給15万円と低めで、歩合給を高めに設定してあることもあります。

一方、基本固定給が高ければ高いほど、1ヵ月の給料で保障される部分は多くなります。売り上げが全くあげられない月があっても、基本固定給分は給料としてもらえるからです。

 

求人によっては30万円以上の給料が提示されていることもありますが、その場合は営業交通費やみなし残業代、宅建主任士資格など各種手当をすべて含んだ場合ということもあるようです。

 

不動産業界は常に求人が出ている状況なのも、給料の差が生まれやすいことで離職や転職をする人も多いからではないかと考えられます。

 

ただ、歩合給にすることで年齢も経験、役職など関係なく、実力があれば若くして高年収を狙うことも可能になります。

 

実際、筆者の周りでも不動産に関する知識が豊富で、ある意味「営業トークがうまい社員」は、次々と物件成約に結び付け、高年収を実現していました。

 

ちなみに一般的な不動産仲介営業の仕事は、個人住宅や分譲マンションを企業・個人問わず売買や賃貸の営業を行い、大きく内勤(カウンターセールス)と外回りとに営業のスタイルが分かれます。

 

どちらの営業スタイルで働くかによっても、年収は変わってくるでしょう。それ以外にもリフォーム専用の営業や投資用マンション営業などさまざまな種類があり、営業スタイルもさまざまです。

スポンサーリンク

不動産営業の給料の仕組み、歩合って?

不動産営業の給料の多くが「基本固定給」と「歩合給」に分かれています。歩合給というのは一言でいうと、売り上げや契約数が多ければ多いほど、たくさんの給料が手に入る仕組みです。

 

ただし、歩合給は一定の売り上げ(ノルマ)を超えてから適用されることがほとんどです。一般的に、販売の単価に販売数をかけ、そこに賃率をかけたものが歩合給として支払われます。

 

例えば、基本固定給が15万円、歩合給が20%で、月間目標金額が100万円の場合、月間売り上げを300万円あげた場合、歩合給は(300万円-100万円=200万円)×20%で40万円の歩合給が発生します。

基本固定給15万円と合わせると、合計55万円が給料としてもらえることになります。諸手当が別で付く場合はさらに給料は高くなるでしょう。

 

不動産営業の歩合給は会社によってさまざまですが、5%程度のところもあれば、多いところは40%ほどの出来高報酬がもらえることもあるようです。

 

歩合給の割合が多ければ多いほど、できる人はどんどん給料がアップすることになります。実力によって差も生まれやすいといえます。

 

また、一般的に賃貸より戸建て住宅のほうが1件の成約で得られる報酬が大きくなるため、給料にも反映しやすいと考えられます。

スポンサーリンク

不動産会社で年収を上げる方法とは?営業マンが給料を上げたやり方

不動産会社の年収をあげるには契約をたくさんとって歩合をとるしかありません。

 

しかし、契約をとるのも不景気のこの時代、なかなか難しいです。そこで筆者は不動産会社に勤務時代、様々な方法で売り上げをあげていました。

 

  • 賃貸営業の場合、引越しやの紹介をして紹介手数料をもらう
  • 害虫駆除をいれて、手数料をもらう
  • 保険に加入してもらい、手数料をもらう
  • 家主からの広告料(成約料)をたくさんもらえるところを決める
  • ハウスクリーニングをつけて、手数料をもらう

このように一軒につき、仲介手数料はいくらと決まっていますが、その他の商品をつけることで、付加価値をつけて歩合にむすびつけていました。

 

不動産会社の営業力は何も家を決めるだけでなく、お客様の要望にできる限り応えること。だからこそ、虫が苦手なお客様に、害虫駆除をすすめるなどトータルサービスをこころがけていました。

 

また、筆者の働いていた不動産会社では、客入りがいい店舗に配属された営業マンは歩合給の率もよく、給料や年収にも反映しやすい傾向がありました。

 

一方、過疎地に配属された営業マンは、歩合給自体は低い傾向だったものの、自前の営業力で次々と成約を決め、高年収につなげている人もいました。

 

意外と高年収の営業マンが多くいたのは郊外の店舗でした。ファミリー層が多く住んでいることと、ファミリー物件は賃貸でも比較的家賃が高い傾向にあるため、その分仲介手数料も高くなることが影響していたと考えられます。

 

その他、配属地域と関係なく、売買物件の成績がいい営業マンは、一度成約したお客様からの「紹介を持っている」という人が多かったです。つまり、一度成約につなげたお客様から直接ほかのお客様の紹介をもらうということです。

 

お客様からすると、自分の大事な人が家を探していたり、売買を検討している場合、下手な営業社員には紹介したくないというのが本音でしょう。信頼できる営業マンがいれば、直接紹介の話を持ちかけるのは自然な流れといえます。

 

紹介は成約につながる率も高く、営業マンにとっては高年収につながる大切なパイプです。お客様自身も、紹介によって紹介料がもらえることから、両者はウィンウィンな関係として長く付き合っていることも多かったです。

スポンサーリンク

まとめ

不動産仲介の営業で働く人の給料は、平均18万円~25万円、年収は300~400万円程度といわれています。ですが、実際は基本固定給+歩合給という設定が多く、1,000万円以上を稼ぐ高年収プレーヤーもたくさん存在します。

 

歩合給の率も会社によってさまざまですが、高いところだと40%の会社もあります。給料や年収をアップさせられるかは知識やお客様との信頼関係をどれくらい築けるかなど、営業マン次第というところが大きい仕事といえます。

 

配属地域によって売り上げに多少の影響があるかもしれませんが、どんな地域に配属されても、実力さえあれば年齢も役職も関係なく、高年収につなげられるでしょう。

 

不動産業界にはこんな仕事があります

不動産業界の一般的な仕事内容とは?働いて分かった業務と役立つ資格

コメント

タイトルとURLをコピーしました