えっ!実は簡単「水道コマパッキンの交換方法」は主婦でもDIYで楽ちん

 

自宅にある水道から水漏れを経験したことはないでしょうか?

 

水漏れポイントとして、「蛇口の吐水口」・「接続パイプナット(パイプの根本)」・「ハンドル下のナット」・「水道取付部分(壁面部)」など4個所あります。

 

スポンサーリンク

 

水漏れの主な原因は、

 

 

蛇口の吐水口 ⇒ ゴム付ケレップ(コマ)の劣化

 

接続パイプナット(パイプの根本) ⇒ 自在パイプ取り付けパッキンの劣化

 

ハンドル下のナット ⇒ 水栓ハンドル内パッキンの劣化

 

水道取付部分(壁面部) ⇒ シールテープの劣化

 

 

 

今回は、2点「蛇口の吐水口 ⇒ ゴム付ケレップ(コマ)の劣化」、「ハンドル下のナット ⇒ 水栓ハンドル内パッキンの劣化」の水漏れ防止のため交換作業を紹介します。

 

まず作業を始める前に、絶対にやらなくてはならない事は、水道の元栓を閉める事です!

 

水道の元栓を閉めないと、水があふれ出てパニック状態になりますので、必ず元栓を閉めてから作業をして下さい。

 

 

必要な工具は、「ウォーターポンププライヤー」、「モンキー」。

 

水道の蛇口の種類によって、必要な工具が変わってきますが、ウォーターポンププライヤーとモンキー、ドライバープラス・マイナスセットを準備しておけばよいです。

 

 

水道蛇口の交換部品は、水栓ハンドル内パッキン、ゴム付きケレップ(コマ)、値段もどちらとも200円以内で購入可能です。

 

c33a57bf3ad6092622b266fea8abb7e4_s

 

ウォーターポンププライヤーで蛇口のハンドル上部にあるビスを緩め外します。

 

ビスが外れれば、ハンドルを引き抜き、パッキン押さえをモンキーで左に回して外します。

 

後は三角パッキン、パッキン受け、スピンドル、コマの順序で部品を取り外すだけです。

 

 

スポンサーリンク

 

分解した部品名の名称については、上から順番に以下の名称になります。

 

ビス(T字のネジ)

 

ハンドル(蛇口のとって)

 

パッキン押さえ

 

三角パッキン(黒いわっかのゴム)

 

パッキン受け(ワッシャー)

 

スピンドル

 

ゴム付ケレップ(コマ)

 

黒いゴムの三角パッキン(上から4番目、黒色で丸いゴム)は、経年劣化でゴムが硬化し柔軟性が失われてしまいます。

 

使用頻度や使い方によって一概には言えませんが、通常使用であれば約10年を目安に交換した方が良いです。

 

 

水道蛇口の交換時間 約5分程度

 

水道蛇口の部品交換費用 400円程度
※コマとパッキン

 

ちなみに水道業者さんに頼めば、「最低でも3000円以上掛かる」と思っていた方が良いです。

 

人間が一人動くのですから、出張費・工賃・材料費はそれなりに費用を頂かなければ、生活は出来ません。

 

致し方ない無難な費用だと感じます。

 

 

5分程度の簡単な作業なので、大家さん自身がコマパッキン交換のやり方を覚えておく価値はあると思います。

 

入居者さんの入退去に合わせて、大家さんが自らセルフリフォーム交換すれば、良いのではないでしょうか。

 

 

そして、賃貸経営の維持と徹底したコスト削減を目指すため、設備の不具合を出来るだけ把握しなければなりません。

 

修繕するために、「作業時間」・「設備費用」・「工賃・技術料」を把握しておけば、費用が割高なのか相場なのかが判断できます。

 

大家さんは、アパートやマンション経営に関わる業務に積極的に関与するべきですね。

 

他人任せの賃貸経営は、とにかくお金が掛かります。

 

業者さんと大家さんは、利益相反の関係が付きまといますので、リフォーム・修繕はサラリーマン大家にとって永遠の課題になります。

 

他人任せの賃貸経営は指示のみで負担も軽減され楽が出来ますが、任せっきりであれば利益はそうそう簡単には残りません。

 

また賃貸経営に関わる実務経験や知識がなければ、アパマン管理に関わる業務の費用対効果、何が良くて悪いのかが判断できません。

 

まずは出来る事は自分で調べてやる、全ては「費用対効果」、他人任せが良いものと、自分でチャレンジしてみるのが良いのか区別を付けるべきです。

 

それと趣味の一環として、楽しい賃貸経営もしていますので、一石二鳥以上の効果を得ています♪

 

まだ体が十分動くうちは良いでしょうが、年を重ねるごとに無理が出来なくなっていくのも現実です。

 

 

水道コマパッキン交換の紹介

リフォーム編

コメント

タイトルとURLをコピーしました